Privacy Policy

プライバシーポリシー

株式会社TABICT(以下、「当社」といいます。)は、企業活動を行ううえで取り扱う個人情報について、これを適切に管理及び保護し、当該個人情報の主体が安心できる個人情報保護体制を構築することを目的として、このプライバシーポリシーを定めます。
このプライバシーポリシーは、日本語版を原本とし、他の言語に翻訳された場合は日本語版を優先するものとします。
  1. 適用範囲
    このプライバシーポリシーは、当社のサービス、製品、アプリ、ウェブサイト等(以下、「サービス等」といいます。)にアクセスし、又はこれらを利用するお客様及び従業員(以下、総称して「お客様」といいます。)に適用されます。 サービス等において個人情報の取扱いを個別に規定する場合は、このプライバシーポリシーの規定に加えて当該個別の規定(以下、「個別規定」といいます。)が適用されます。 このプライバシーポリシーと個別規定の内容が矛盾又は抵触する場合は、個別規定の内容が優先して適用されるものとします。
    なお、第三者のサービス、製品、アプリ、ウェブサイト等における個人情報の取扱いは、このプライバシーポリシーの適用範囲ではありません。
  2. 管理者
    当社が取得する個人情報の管理者は、次のとおりです。
    株式会社TABICT
    個人情報保護管理者 TABICT 事業部 管理部 主任
    〒104-0033 
    東京都中央区新川1-21-2
    Tel: 0120-389-040
    (受付時間:土日・祝日・年末年始・お盆時期その他当社休業日を除く9:00(JST) ~ 17:30(JST))
    E-Mail: info@tabict.jp
  3. 法令等の遵守
    当社は、個人情報の取得、利用その他一切の取扱いについて、個人情報の保護に関する法律、その他の関連法令、ガイドライン等を遵守いたします。
  4. 取得する個人情報
    当社は、事業の内容及び規模を考慮し、業務遂行に必要な範囲で個人情報を適切な方法で取得いたします。 取得する個人情報の内容は次に掲げるとおりです。

    (1) お客様からご提供いただく個人情報

    氏名、性別、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、支払情報、身元確認情報等
    上記に掲げる全部又は一部の個人情報は、当社がお客様にサービス等に関する契約を履行するため、又は当社の業務遂行という正当な利益のため、お客様にご提供いただくことが必要なものです。 ご提供いただけない場合には、サービス等の全部又は一部をご利用いただくことができない場合がございます。

    (2) 当社が自動的に取得するお客様の個人情報

    Cookie及びその類似技術、アクセスログ(IPアドレス、ブラウザの種類、ブラウザ言語等の情報)、サービス等の利用状況に関する情報、位置情報、機器情報(OS、端末の個体識別情報、コンピュータ名)等
    お客様が当社ウェブサイトに訪れた場合、当社のウェブフォームに情報を入力した場合、サービス等を利用した場合等に、当社は、上記に掲げる情報の全部又は一部を自動的に取得する場合がございます。 これらの個人情報は、当社がお客様にサービス等に関する契約を履行するため、当社の業務遂行という正当な利益のため、又はお客様の事前の同意に基づいて取得されます。 お客様は、かかる同意をいつでも撤回することができます。
    また、当社は、利便性向上、利用状況把握等を目的としてCookie を利用しております。 さらに、サービス等によってはGoogle Analytics 等の第三者のサービスを利用する場合がございます。 お客様は、Cookie の使用可否を選択できますが、Cookieの保存を拒む場合には、サービス等において一部の機能をご利用いただけない場合がございます。 Cookieに関する詳細については、Cookieポリシーをご覧ください。
  5. 個人情報の利用目的
    当社は、次の各号に掲げる利用目的の範囲内で個人情報を利用し、当該利用目的を超えた個人情報の取扱いを行いません。また、そのための措置を講じます。なお、下記10.1に定める保有個人データの利用目的についても、次の各号に準じるものとします。

    <お客様に関する個人情報>

    1. サービス等の企画立案・開発・提供・改善
    2. 各種お手続時の本人確認・連絡
    3. サービス等の請求処理
    4. サービス等に関する重要なお知らせ等、必要に応じた連絡
    5. お問合せ、ご依頼等への対応
    6. サービス等の品質向上のためのアンケート等の実施
    7. 当社の製品、サービス、各種イベント、キャンペーン等のご案内
    8. 広告情報の配信
    9. お客様にカスタマイズされたサービス等の提供

    <従業員(役員又は従業員のご家族、及び退職者を含みます。)に関する個人情報>

    1. 人事管理、給与支払その他労務管理
    2. 福利厚生及び安全衛生管理
    3. 教育・研修の実施
    4. 業務連絡及び緊急時の連絡
    5. 広報活動
  6. 第三者との共有
    1. 当社は、次に掲げるとおり、取得した個人情報を、当社のグループ会社と共同利用する場合、業務委託先(サービスプロバイダー)等の第三者に委託する場合、又は法令に定めるところによって公的機関に開示する場合がございます。

      (1) 当社のグループ会社

      当社は、当社のグループ会社との間で、当社又はグループ会社が直接的又は間接的に取得した個人情報を、書面又は電子データの共有により共同して利用する場合がございます。 共同利用する項目と目的は、上記4.及び5.に記載するとおりです。共同利用する個人情報は、株式会社TATERUが責任をもって管理いたします。 なお、「グループ会社」とは、株式会社TATERUの有価証券報告書等に記載する連結子会社及び持分法適用関連会社をいうものとします。

      (2) 業務委託先(サービスプロバイダー)

      当社は、マーケティング会社やITサービスプロバイダー等の第三者(以下、「業務委託先」といいます。)に業務の全部又は一部を委託する場合がございます。 その際、上記5.に記載された利用目的を達成するために、個人情報を業務委託先に提供する場合がございます。 業務委託先に提供した個人情報は、当社の指示の下、当初の利用目的に沿って利用されます。

      (3) 法的義務

      法令の定めるところにより、当社は、法令の要求事項、裁判所の命令、政府機関又は法執行機関の要請(当社が業務を行っている国の政府機関及び裁判所の要求を含みます。)に応じて、個人情報を法執行に関する公的機関に開示する場合がございます。
    2. 当社は、個人情報を適切に保護していない欧州経済地域(以下、「EEA」といいます。)外の国にある事業体に個人情報を移転する場合があります。 そのような場合においても、当社は、個人情報の適切なレベルの保護を確実にするための措置(一般データ保護規則(GDPR)に基づく標準契約条項の締結等)を講じます。
  7. 安全管理措置

    (1) 個人情報の漏えい、滅失、き損等に対する予防処置

    当社は、個人情報の漏えい、滅失、き損等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じております。 また、個人情報の適切な取扱いを徹底するため、従業員への教育及び監督を実施しております。 個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合は、業務委託先を厳格に選定するとともに、当該業務委託先に対して必要かつ適切な監督を行っております。

    (2) 個人情報の漏えい、滅失、き損等に対する是正処置

    当社は、個人情報の漏えい、滅失、き損等の事故が発生した場合は、被害拡大防止を最優先とし、速やかに是正処置を講じるとともに、原因究明を行い、再発防止に努めます。 当該事故に関する情報については、必要な範囲でお客様、関係者、関係機関等に報告いたします。
  8. 保存期間
    当社は、法令で別段の定めがある場合を除き、利用目的に必要な範囲内で個人情報の保存期間を定め、当該期間経過後又は利用目的達成後は個人情報を遅滞なく消去いたします。 当社は、消去又は匿名化を妨げるような技術的制限のある場合は、個人情報を安全に保護し、その積極的利用を制限いたします。
  9. 継続的改善
    当社は、個人情報への不正なアクセス、個人情報の漏えい、滅失、き損等を防止するため、必要かつ適切な人的・組織的・技術的な安全管理措置を講じております。 また、定期的にこれらの安全管理措置を点検し、是正するプロセスを設定することで、個人情報の取扱いに関する継続的な改善に努めております。
  10. 保有個人データの開示等の請求
    1. 保有個人データに関する利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます。)を希望される場合は、当社所定の手続に従ってご請求ください。 保有個人データの開示等の請求手続は、下記保有個人データの開示等の請求手続をご覧ください。
    2. EEA 内の国に居住しているお客様は、適用される法律の範囲内で、次の各号に掲げる権利を行使することができます。
      1. 当社が個人情報を収集、処理又は利用することに対して異議を唱える権利
      2. 当社が個人情報を収集する場合に必要な情報の提供を受ける権利
      3. 個人情報にアクセスする権利
      4. 個人情報の訂正を求める権利
      5. 個人情報の削除を求める権利
      6. 個人情報に適用される処理について制限を求める権利
      7. 個人情報のデータポータビリティを求める権利
      8. 同意を取下げる権利
      9. 監督機関へ不服を申し立てる権利
      10.2各号に掲げる権利の行使をご要望される場合は、下記までご連絡ください。
      株式会社TABICT お問い合わせ窓口
      〒104-0033 
      東京都中央区新川1-21-2
      Tel: 0120-389-040
      (受付時間:土日・祝日・年末年始・お盆時期その他当社休業日を除く9:00(JST) ~ 17:30(JST))
      E-Mail: info@tabict.jp
  11. 子どもの個人情報
    当社は、16歳未満のお客様から故意に個人情報を取得することはありません。 16歳未満のお客様は、このプライバシーポリシーの内容について保護者の方に必ず確認してもらった上で、保護者の方の同意を得てください。 16歳未満のお客様が、保護者の方の確認及び同意を得ることなくこのプライバシーポリシーに同意し、サービス等にアクセスし、又はこれを利用していることを発見した場合は、下記までご連絡ください。
    株式会社TABICT お問い合わせ窓口
    〒104-0033 
    東京都中央区新川1-21-2
    Tel: 0120-389-040
    (受付時間:土日・祝日・年末年始・お盆時期その他当社休業日を除く9:00(JST) ~ 17:30(JST))
    E-Mail: info@tabict.jp
  12. 特定の地域の居住者における追加のポリシー
    日本国又はEEA内の国以外の地域に居住しているお客様の個人情報の取扱いに関しては、当該地域における法令に基づき、次の規定が適用されます。

    (1) カリフォルニア州

    米国カリフォルニア州に居住しているお客様は、ダイレクトマーケティング目的で当社がお客様の個人情報を第三者に共有することについて、特定の情報を請求する権利を有します。 この権利の行使をご要望される場合は、下記までご連絡ください。
    株式会社TABICT お問い合わせ窓口
    〒104-0033 
    東京都中央区新川1-21-2
    Tel: 0120-389-040
    (受付時間:土日・祝日・年末年始・お盆時期その他当社休業日を除く9:00(JST) ~ 17:30(JST))
    E-Mail: info@tabict.jp

    (2) 中国

    中国に居住しているお客様は、当社がお客様の個人情報を中国国外の第三者に転送する場合があることについて、あらかじめ認識するものとします。
  13. 本プライバシーポリシーの変更
    当社は、最新のプライバシープラクティスを反映させるため、いつでも本プライバシーポリシーを変更する権利を留保いたします。 当社が本プライバシーポリシーを変更する場合、変更後の本プライバシーポリシーを当社のウェブサイト等に掲載してお客様に通知いたします。 変更後の本プライバシーポリシーは、定められた改定日に効力を生じるものとします。
  14. お問い合わせ
    本プライバシーポリシー又は当社の個人情報の取扱いに関するご質問、苦情、その他のお問い合わせは、下記までご連絡ください。
    <日本に居住するお客様の場合>
    (1)株式会社TABICT お問い合わせ窓口
    〒104-0033 
    東京都中央区新川1-21-2
    Tel: 0120-389-040
    (受付時間:土日・祝日・年末年始・お盆時期その他当社休業日を除く9:00(JST) ~ 17:30(JST))
    E-Mail: info@tabict.jp

    (2)一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
    〒106-0032 
    東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
    Tel: 03-5860-7565 / 0120-700-779
    <日本以外の国に居住するお客様の場合>
    株式会社TABICT お問い合わせ窓口
    〒104-0033 
    東京都中央区新川1-21-2
    E-Mail: info@tabict.jp
  15. 附則
    制定日:2016 年 6 月 1 日
    改定日:2020 年 10 月 9 日
    改定日:2022 年 8 月 1 日
株式会社TABICT
代表取締役CEO 安田 博一

保有個人データの
開示等の請求手続

保有個人データの開示等をご希望のお客様は、以下の手順に従いご請求いただくようお願い申し上げます。
  1. 開示等の対象範囲
    開示等の対象範囲は、お客様の住所、氏名、当社の利用目的のほか、当社が取得し、現に保有している保有個人データのみとします。
  2. ご請求先
    株式会社TABICT 個人情報保護管理者
    〒104-0033 東京都中央区新川1-21-2
  3. ご提出いただく書類

    (1) 当社所定の申請書

    「個人情報お問い合わせ申請書」(https://corp.tabict.jp/policy/publicnotice_tabict_inquiry.pdf)を印刷の上、必要事項をご記入ください。 申請書をダウンロードできないお客様は、上記14.に定めるお問い合わせ先までご連絡ください。

    (2) 本人確認書類

    i. ご本人による申請の場合:以下のいずれか1つの写し
    ・運転免許証
    ・パスポート
    ・健康保険の被保険者証
    ・在留カードの写しのいずれか1つ
    ii. 代理人による申請の場合:以下のa+b
    a 代理人であることを示す委任状
    b 委任状に押印された本人の印鑑証明書、又は代理人の本人確認書類の写し(上記C.(2)i.参照)のいずれか1つ
  4. 手数料

    (1) 利用目的の通知請求及び開示請求の場合

    手数料 1回のご請求ごとに1,000円(税込)
    支払方法 郵便小為替又は郵便切手をご提出いただく書類に同封してください。

    (2) 上記D.(1)以外のご請求の場合

    手数料 なし
    ただし、ご請求の対象となる保有個人データを特定していただくことができない場合は、最初に当社が保有している保有個人データの開示をご請求いただく必要がございます。 この場合、開示請求に関する上記D.(1)の手数料が必要となりますので、あらかじめご了承ください。
  5. 回答方法・回答期間

    (1) 回答方法

    当社は、申請書に記載されたご住所宛に「本人限定受取郵便」による方法で回答書を郵送いたします。

    (2) 回答期間

    回答に要する期間は、上記C.に定める全ての書類等を受領した日から2週間程度となります。 なお、郵便事情等、当社の責任の及ばない事由により回答が遅延する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  6. 開示等を行わない場合

    当社は、次の各号に掲げる場合は開示等を行うことができません。 開示等を行わなかった場合でも、お支払いいただいた手数料の返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

    1. 本人確認ができないとき。
    2. ご請求のあった保有個人データの種類が開示等の対象でないとき。
    3. 当社所定の書類に不備があるとき。
    4. 手数料のお支払がないとき。
    5. ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがあるとき。
    6. 当社の業務の円滑な実施に著しい支障を及ぼすおそれがあるとき。
    7. 法令に反し、又は反するおそれがあるとき。
    8. その他、当社が開示等を不適切と判断するとき。
  7. 開示等の請求手続に関して取得した個人情報の利用目的
    開示等の請求手続により当社が取得した個人情報は、当該手続のための調査、ご本人及び代理人の本人確認、手数料の徴収並びに当該開示等の手続にかかる対応に必要な範囲でのみ利用いたします。
    ご提出いただいた書類等は、開示等のご請求に対する対応が終了した後、適切な方法で廃棄いたします。